今年も『環境フェア』に出展!

令和7年10月5日(日)。小雨が降ったり止んだり…あいにくの雨模様ではありましたが、三重県営サンアリーナ内メインアリーナにて環境フェアが開催され、当協議会もブースを出展しました。

今年の目玉は何と言っても…

コレです!

どどん!

みんな大好き、キャンディーすくい!!

写真の黒いお玉で、1人がおよそ5~6個すくうとして、それを1000人分のつもりで準備したのですが…

10時のスタートから2時間が経ったくらいで終了してしまいました!(どういうこと…)

でも参加された皆さんは、もれなく笑顔! 楽しい時間を演出できたようで良かったです!

国土交通省中部地方整備局 三重河川国道事務所・宮川出張所からお借りしたパネルも展示。いつも快く貸し出してくださる宮川出張所のHさん…ありがとうございます。

そして、会場のあちこちに掲示していたQRコードから【城田クイズ】にチャレンジしてくれた人には、更に景品のプレゼントがありました。

このクイズにも計425人もの方にご参加いただきました。ありがとうございます!

3択問題が、計5問。城田地区に関する問題なのですが、けっこう難しく、平均点は3点でした。たとえ0点でも景品は進呈!

昨年まで、城田クイズは紙に印刷した問題用紙にエンピツで答えを書き込んでもらっていました。準備していた問題用紙は1000枚。その紙もクイズが終わればゴミになってしまう訳で…。今年からは環境面を配慮し、スマホで完結するクイズ方式にしてみました。抵抗感もあるのではと心配しました。が、ほとんどの方がQRコードをサクサクと読み込んでクイズに参加してくれていたようで、安堵いたしました。

毎年、生活・環境委員長の鶴の一声(?)で環境フェア出展が決まります。「えー、また出るんや…。なんでなん?絶対、出なあかんものなん?他のまちづくり協議会さんも全部撤退してしまって、もう城田だけやん…」と正直気が進まない私。しかし、何となく面白くなりそうな企画を考えて、当日を迎えてみればけっこう楽しい。それが環境フェアなのでした~。

この行事が終われば本格的に秋です!


次は10月19日(日)、ゆるスポフェスタ。今年は城田中学校で行われ、城田中の生徒さんから助っ人の応募がなんと8人も! ありがたい( ;∀;) 雨天中止になってしまうので、晴天を祈りましょう!