インフルエンザ大流行中ということで、当日の参加者は46名でした。参加申込は56名だったので、10名も欠席だった訳ですね。来られなかった子ども達、残念だったけどお正月は元気に過ごせたかな?
出席できた子ども達は、楽しかったでしょうか。楽しかったなら…うん、それでいいです。←なんでこんなテンションなのかと言うと、すごく大変だったから…(涙)。わたくし運営事務局、すっかり『怒ってばっかりのオバチャン』でしたよねー。みんなじゃないけどさぁ、全然言う事聞いてくれへんやんかー。
こういう場を収める学校の先生方ってホントすごいな…と心から尊敬しました。
当日の現場では、高校生・大学生の「みらい先生」「ゆうり先生」「つばさ先生」が大人気でしたね。あちこちから呼ぶ声が響いていて。みんなそれぞれ忙しい中手伝いに来てくれましたが、次のイベント等にも来てもらえたら嬉しいなぁ、と思っています。
さて、当日の様子。
一方その頃、城田小学校の家庭科室では…
(つづきます)